トップ画は、まさじーやんによるphotoAC
観測史上の豪雨とひょう
2021年11月2日(火)に北海道木古内町で、北海道としては観測史上1位(今年全国1位)の雨が降りました。
木古内町に設置されているアメダスでは、午後1時35分ごろまでの1時間で136.5mmの雨を記録。
木古内町内では土砂災害警戒情報が出されています。
Kikonai town is the largest storm in recorded history in Hokkaido on November 2nd, 2021.
Landslide Alert Information are issued.
【北海道・木古内町に記録的短時間大雨情報】
— ウェザーニュースLiVE (@wni_live) November 2, 2021
木古内町に設置されたアメダスでは13時30分までの1時間に136.0mmの道内では観測史上最大の猛烈な雨が降りました。
渡島地方を中心に今夜にかけて土砂災害や大規模な冠水、河川の増水、氾濫などのおそれがありますので、警戒をしてください。 pic.twitter.com/qvskdLNtui
/
— HTB北海道テレビ (@HTB_kouhou) November 2, 2021
「ひょう」で車が埋まる🌨
北海道観測史上最大の雨量に☔️
\
木古内町で避難者、北海道新幹線や 道南いさりび鉄道でも 運休が…
⬇️HTB北海道ニュース⬇️https://t.co/eR9LZv50ZL pic.twitter.com/5tXXhF17bB
【北海道で記録的な豪雨 災害警戒】https://t.co/u87bkUFapL
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 2, 2021
北海道・木古内町で午後1時35分ごろまでの1時間で136.5mmの雨が降り、北海道の観測史上、最多記録となった。地盤が緩み、土砂災害の危険性が高まっている。雨がやんでから土砂崩れが発生することもあるので油断せず警戒を。
1時間で130ミリ超の雨量
— 鈴木慎也 北海道木古内町長 (@kikonaisuzuki) November 2, 2021
北海道観測史上初
今年全国1番の猛烈な雨
雨と雹が地面で雪になり極めて対応が難しい
人的被害はありませんでしたが住宅や商業施設で数件被害を確認。
明日改めて町内全域の被害調査を行います
北海道や函館開発建設部の職員の方に応援に入っていただき感謝申し上げます pic.twitter.com/Rs7Lgks4v6