観光地

1952年3月29日に北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定【釧路市】

川上瀧彌農学博士によるマリモの発見

阿寒湖のマリモは、1897(明治30)年、今の北海道大学の前身である当時の札幌農学校農学博士川上瀧彌により発見されました。阿寒湖で発見された緑藻に、「マリモ」と言う名前を付けた名付け親でもあります。後に植物学者となり、国立台湾博物館の初代館長を務めています。

日本の特別天然記念物に指定

北海道阿寒湖のマリモは、1952年3月29日に国の特別天然記念物に指定されました。近年はマリモの生息地が狭められ、生育量も減少しています。また種として、環境省のレッドリストには、絶滅危惧種にも指定されています。

ウキペディアより

マリモは球状の集合体を形成するが、球状体一つがマリモの一個体単位というわけではなく、この球状体を構成する細い繊維(糸状体と呼ぶ)がマリモの個体としての単位である。よく目にする球状の「マリモ」は、生物学的にはマリモの“集合体”である。多くの生息地では、マリモは糸状体の形態で暮らし、球状の集合体を作らない。見た目は柔らかそうであるが実際には硬い藻であり、手で触れるとチクチクとした感触がある。

マリモ展示観察センター

阿寒湖では遊覧船に乗ると、マリモ展示観察センターも巡ることができます。施設内では阿寒湖の中を再現した様子が見れます。マリモの歴史や、マリモが成長するまでの過程のパネル展示があります。

遊覧船

遊覧船からの景色は絶景です

マリモ展示観察センターの展示

私自身もマリモを飼っています。マリモは北電のイベントや友人のお土産で頂きました!

北海道のご当地キャラクター「まりもっこり」もマリモの日を記念しています。

https://www.facebook.com/2005marimokkori/posts/3026525314105778:0

マリモ展示観察センター公式ウェブサイト

マリモ展示観察センター住所とアクセス

北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目5−20

-観光地